2008年12月31日

温暖な気候

温暖で多雨の太平洋側気候、

特に南部東側は年間雨量が4,000mmにも達する

多雨地帯です。

よく発達した照葉樹林に覆われ、

崖地ですら森林が発達します。

しかしその多くは伐採されて、人工林になっています。

それでも人家周辺の二次林的なシイ林なども含めれば、

自然林が残っている地域と言えます。

近年では、山林でシカ、農村部でアライグマなどの食害が

目立ち始めています。

海は特に南部では黒潮の影響が強く、

串本付近ではサンゴ礁とは言えないまでも、

それに近い状況の地域があります。

また、チョウチョウウオのような熱帯に棲む魚も、

南部沿岸部では釣れることがあります。



Posted by とっぽ at 13:45